2010/01/31

青き煌めき

ウズベキスタンの首都タシケントに着き、見所的な場所を訪れたり、簡単にできない両替に時間を費やしたりして数日過ごした末、タシケントという都市に満足できずに、次なる町、サマルカンドへ向かった。問題の体調はというと、悪くない。食欲もあるし元気だ。しかし、依然として寝ている時に汗をかくことと、手のひらに少し熱っぽさを感じることが、体調が万全でないことを表していた。

サマルカンドに着き、中央アジアで最も居心地の良くて安いという長期旅行者の間で有名な宿にチェックインし、そこで、体温計をかりて熱をはかった。すると37.4分ある。依然として熱は下がっていなかったようだ。このような体温であるにもかかわらず、あちこち出歩いたり、移動をしてきた自分の鈍った感覚に失望した。それから5日間、いくつかの風邪薬を飲んで様子をみたが、熱はいっこうに下がらない。この時点で自分は風邪以外の何か悪い病気にでもかかっているのではないかと不安になった。

何日も熱が下がらないため、心配した宿の人たちが医者を呼ぼうという。薬を飲んだり、野菜やビタミン豊富な果物を摂ったりといろいろ手を尽くしてもダメだった。だから、戸惑いはしたが、宿に医者を呼んでもらうことにした。宿の人の通訳のもと、今まで処方していた薬と、熱が3週間くらい下がらないこと、熱がある以外は全く元気だということを度の強い眼鏡を掛けた老医者へ伝えた。すると、こんな薬じゃダメダメと言われた。

老医者に促され熱をはかると37.2分を指していた。老医者は、「あれっ、たいして熱ないじゃない」といった表情をして、持ってきた注射器をしまい、3種類の薬を出した。そして会計の段、宿の人たちは、医者を呼んでも診察代は安いよと言っていたが、今回の訪問診察代、薬代、体温計代(なぜか売ってくれた)、これら全て合わせても1000円弱だった。これじゃあ海外旅行保険を請求するまでもない。

老医者にもらった薬を飲み、2~3日安静にしていると、熱は下がっていった。あれほど市販の薬を飲んでも熱は下がらなかったのに、不思議にもあの老医者にもらった薬は効いた。3週間以上にもわたる長く辛い熱との付き合いがようやく終わり、日本に帰国せずにすんだ。

それから、ようやくサマルカンド観光を始めた。

何故、中央アジアなんかに来たのか?その答えは、ここウズベキスタンのイスラーム建築群を観るため、といっても過言ではない。カザフスタン、キルギスは付録に過ぎない。私は、ある博覧会で、ウズベキスタンのイスラーム建築に魅了されて、ここに来たのだ。

サマルカンドは私の期待を裏切らなかった。何百年も前のモスクや廟、イスラーム神学校の建築物に描かれた、植物や星、幾何学模様の装飾は、どれだけ観ていても飽きがこない。とりわけ、青のタイルで貼り詰められた青きドームは美しかった。それらの建築物が街の景観と融合し、何百年も前の街並みを想像させた。

インドのタージマハルも美しかったが、サマルカンドのイスラーム建築の方が美しく思えた。多くの観光客に踏み荒らされていないことが、その美をより直線的に感じ取らせたのかもしれない。これまで多くの土地を通ってきたわけだが、ここサマルカンドは、そのなかで5本の指に入る。それは、観るものだけでなく、人も良かったということもあるだろう。

今回の風邪だか何だか分からない病は、本当に、本当に、辛かった。


でも、もういい。


この美しい建築を見れただけで、あの苦しみに耐える価値はあったと、青いドームを見ながらそう思えた。

その後、ブハラという町を訪れ、タシケントに戻り、次なる旅の準備についた。





ウズベキスタンのプロサッカー。レベルいまいち。


モスクをバックにサッカーする少年たち。こっちの方が面白い。


ウズベキスタンを象徴する、サマルカンド、レギスタン広場。


ブハラ、夕暮れの街並み


走れ、ウズベキエキスプレス!

0 件のコメント:

コメントを投稿